人生のDLC

徒然ゆるゆるゲーム日記

不思議のダンジョン 風来のシレン6 ~とぐろ島探検録~⑯【デッ怪ラッシュ_2回目以降】

目次

はじめに

※本記事の内容は2024/05/19でのプレイ内容を元にしております。
そのため、ご覧いただいた時点では、アップデート等により内容の再現ができない・内容が異なる可能性があります。

本文

前回のあらすじ

今作初登場のギミックである、巨大モンスター「デッ怪」。このデッ怪のみが登場するダンジョン、「デッ怪ラッシュ」に挑戦!
・・・したところ、11Fにて突然の死(´・ω・`)
遠距離攻撃に気を付けるべしとの教訓を得て、2回目に挑戦!

デッ怪ラッシュ11F_クロスボウヤーの矢を受け冒険失敗

教訓:デッ怪も遠距離攻撃をしてくる

デッ怪ラッシュ_2回目

いきなり食糧難(;^ω^)

デッ怪ラッシュ6F_持ち物に食料が無い

食べ物を恵んでください(´;ω;`)

満腹度の最大値が25下がる、「やせる罠」を踏み抜いた上、おにぎりが全然拾えない・・・

「無敵草」を二つ確保し、対デッ怪用兵器である石系アイテムも順調に集まっているのに・・・

魔法弾が当たった壁やモンスターの元に飛んでいける「飛びつきの杖」を使い、お腹を労わるも・・・
食料は手に入らず、遂にシレンのお腹は限界。飢え死に寸前(;'∀')

未識別の「こん色の草」が、「復活の草」である可能性に掛けるしかない!

デッ怪ラッシュ8F_未識別の草がなんと復活の草

奇跡の生還(/・ω・)/

などと思っていると、「こん色の草」は本当に「復活の草」。
最大値は下がったままとはいえ、復活によってお腹は無事に回復。
その後、満腹度の最大値が25増える「太る罠」を踏み、腹具合も改善(/・ω・)/

と こ ろ が

デッ怪ラッシュ8F_未識別の壺が魔物の壺

冒険失敗は唐突に ~油断は死を意味する~

大して考えもせずに未識別の壺を使ったところ、なんとビックリ「魔物の壺」。
押すと容量の数だけモンスターが出てくるその壺から現れたのは、むくつけきパワー自慢のモンスター達。
当然、一発KOされてご臨終。
復活の草での飢え死に回避という奇跡を無駄にし、ダンジョンからほっぽり出されました・・・

・・・登場モンスターがデッ怪だけだから、「魔物の壺」はナイだろうと思っていたんだぁ(´;ω;`)

デッ怪ラッシュ_3回目以降

3回目・・・画面のマップを見ながら歩いていたら、近づいていたデッ怪に気づかず冒険失敗
4回目・・・デッ怪に挟み撃ちされ、なすすべも無く冒険失敗

あっという間に4回も屍を晒し、挑戦もいよいよ5回目。ダメだったら、いったん別のダンジョン行こうかな(´;ω;`)

5回目・・・

振ると階段の場所が分かるようになる杖や、復活の草、大量の石など、アイテムに恵まれる(*´▽`*)
そして、焚くとしばらくの間飛んできた矢や道具が当たらなくなる、「身かわしのお香」もゲット!
これで、クロスボウヤーのデッ怪も怖くない!

デッ怪ラッシュ5F_豊富な持ち物

今考えると、こっちが投げた石も当たらなくなるので一長一短?

・・・ちなみに、この「身かわしのお香」、使われることはありませんでした。
何故なら、お香を焚こうとして操作を誤り、壁に思いっきり投げつけてしまったから・・・
お香は繊細なアイテムなので、壁に投げつけると粉々に砕け散ってしまうわけで。

幸運にも、弓矢の使い手には遭遇せずに済みましたが・・・

更に、「復活の草」を間違えて飲んでしまうというトンデモなミスを(´;ω;`)
この日、所用があって睡眠時間は約4時間。
寝不足の漲る頭によって、操作ミスと判断ミスが冴えわたる!

ゲームの状況とは別の部分での不安を抱えつつも、途中で寝るという選択肢も取らずに冒険続行。

先に進むほどに、モンスターの種類も厄介な者がちらほら。

こちらが投げたアイテムを投げ返すカッパ型モンスター「ひまガッパ種」のモンスターや、アイテムを打ち返すバッタ型モンスタ―「バッター種」。
石で対処できないとなると、一体どうすればいいのやら(´;ω;`)
それと、ここでもバッタに怯えないといけないのね・・・

20Fも超えた辺りで、階段を見つけ次第すぐに降りる即降りを決意。
ドスコイ状態や「つるはし」*1で壁を掘って道を作り、目の前に土の壁を作って水路を埋める「土塊の杖」を振って川を渡り、追い詰められたら侵入不可地形に向けて飛びつきの杖→強制ワープで逃げ延びる!

デッ怪ラッシュ22F_土塊の杖で水路を埋め立てる

川の向こうの階段にも楽々アクセス!

食料が尽きたら、空腹になるのを待って「困ったときの巻物」*2
キケンな場所には近づかない!

デッ怪ラッシュ25F_一つの部屋に4体のデッ怪

デッ怪のモンスターハウス??(゜-゜)

フロアを降りたら目の前に階段という幸運にも助けられつつ・・・

デッ怪ラッシュ_最奥部

救助対象、発見!

無事に最奥部へ到達(∩´∀`)∩ワーイ

ドラゴンの親子から感謝の言葉をもらい、無事に拠点に帰還したシレン達を待ち受けていたのは・・・

オヤジ戦車の子供

お、おう。

宿屋の隣にある、時折モンスターの子供が入っている箱。
そこに入っているのは、大砲をバカスカ撃ってくる危険なモンスター「オヤジ戦車」・・・の子供。
子供とはいえ、見た目はそのまんまオヤジが戦車に乗っているというもの。

こいつら、生まれた時からこのままなん?( ゚д゚)

*1:武器の一種。これを装備して壁を攻撃すると、壁を掘ることができる。掘ると武器の強さが下がり、0になると掘れなくなる。過去作では掘るたびにランダムな確率で壊れていた。今作はどれくらい掘れるかが分かるので安心?

*2:読むと、その時の状態に応じていろいろな効果を発揮する巻物。お腹が空いている時に読むとお腹が回復し、無一文の時に読むと、お金を恵んでくれる。