人生のDLC

徒然ゆるゆるゲーム日記

ポケットモンスター スカーレット 藍の円盤⑤【四天王アカマツ戦】

目次

はじめに

※本記事の内容は2024/05/25でのプレイ内容を元にしております。
そのため、ご覧いただいた時点では、アップデート等により内容の再現ができない・内容が異なる可能性があります。

本文

前回のあらすじ

前回のプレイから一か月以上経過・・・

ようやく、メンバーが6体揃った(`・ω・´)
・・・
メンバーの5/6がじめん弱点かつ、ほのおタイプの弱点を突けるのがポム(ラウドボーン)の「だいちのちから」のみ。
耐震性と鎮火能力に大変な難を抱えたパーティが爆誕(;゚Д゚)

メンバー6体がメンバーの5/6がじめん弱点

好みでメンバーを決めるとタイプが偏る(´;ω;`)

こんな状態で、ほのおタイプ使いの四天王アカマツに挑戦(´・ω・`)

アカマツ戦準備

あらすじの通り、ほのおタイプへの決定打が皆無とも言える状態。
なんかもう、タイプ相性とか気にせずに破壊力を出せる手段が欲しい・・・

ポリゴンZの特性_てきおうりょく

てきおうりょく・・・テラスタル・・・?

そういえば、マクロ(ポリゴンZ)のとくせいは「てきおうりょく」だったか(゜-゜)

・・・「ポケモンsv てきおうりょくラスタル」で検索・・・

特性「てきおうりょく」持ちのポケモンを、元のタイプと同じタイプにテラスタルさせた場合、同タイプの技の威力は2.25倍になるとのこと。
要するに、特性「てきおうりょく」とテラスタルによる強化は重複する!!

早速パルデアに帰還し、宝食堂へカチコミ(`・ω・´)

宝食堂_ノーマルタイプに変更

ピース余ってて良かった~

この後、「はかいこうせん」を覚えさせ、「いのちのたま」*1を持たせて・・・ヨシ!!☞

他のメンバーもわざマシンで技を強化。
メタグロスって「くさわけ」使えるんか・・・

メタグロス_使用可能わざマシン_くさわけ

メタグロスが草むらから軽快に飛び出して来たらビビる

アカマツ戦へ

戦闘前に、「カレーライスふうサンド」で景気付け。
バトルの前に「四天王チャレンジ」に挑戦。
その内容は・・・

 四天王チャレンジ_激辛サンドウィッチ作り

景気づけに食べた「カレーライスふうサンド」はこの展開のフラグ・・・?

パルデア流のサンドをご所望とは、なんともお目が高い(゜.゜)
パルデア名物食材貫通サンドを振舞おうと思いきや、要求されたのは激辛サンドウィッチ。

無事に激辛のサンドを作成し、試験に合格!

 四天王チャレンジ_アカマツ_サンドウィッチ作成後

専用演出ありがたい(^ω^)

演出を見るに、手持ちはブーバーン6体か・・・(そんなはずはない)

試験の次は、いよいよバトル開始!

アカマツ戦開始

クイックボール使いなのね( ´∀` )

初手で出てきたのはファイアローヒートロトム
割とガチ目では・・・?

そのファイアロー、「はやてのつばさ*2じゃないだろうな・・・

アカマツ戦_初手2体_ファイアロー・ヒートロトム

普通にすばやさで負けているんだけどね!

まあ、ストーリーで夢特性*3なんて使ってこないよね・・・

と思いきや。

アカマツ戦_バシャーモのかそく

ちょっ(;^ω^)

エースのバシャーモの特性は、毎ターンすばやさが上がる「かそく」。

通常の特性は、ピンチになるとほのおタイプの技の威力が上がる「もうか」ですが・・
ここにきて急に夢特性

早く処理しないとマズイ(;^ω^)

相手のレベルの高さとこちらの炎対策の貧弱さがシナジーを生み、大変に苦戦・・・
戦闘不能を回復する「げんきのかたまり」を注ぎ込んでなんとか勝利。

アカマツ戦_勝利

しんど(;^ω^)

これはメンバーのレベルを上げなければ・・・

*1:ポケモンに持たせると技の威力が1.3倍になるが、攻撃するたびに自分のHPが少し減る。

*2:ポケモンX・Yで初登場した特性。ひこうタイプの技を素早さに関係なく先手で繰り出せる。執筆時点でこの特性を持っているのは、ファイアローとその進化前のみ。その圧倒的な性能によって、当時の環境からひこう弱点を駆逐したとかしなかったとか。ソード・シールド以降では、HP満タンでないと効果が発動しなくなった。

*3:正式名称は隠れ特性。普通にゲットしたポケモンでは持っていない特別な特性。イベント配布・テラレイドバトルなど、入手方法はシリーズによって様々。夢特性の判明によって、評価が一変するポケモンも・・・?